夫が健康診断の結果で尿酸値が少し高かったんです。生活習慣を改善してみましたが変化がなかったので、ネットで見つけた尿酸値対策サプリを購入してみました。
すると、たった1週間飲んだだけで尿酸値が2.0mg/dLも減ったんです!
お医者さんにも「何したんですか?」と驚かれたそうです。
こちらの記事では尿酸値対策サプリメントの効果や口コミ・評判をご紹介します。
目次
おすすめ尿酸値対策サプリ
恵葉プレミアム
夫も飲んでいておすすめしたいのが「恵葉プレミアム」です。こちらは痛風の予防・改善を目的としたサプリメントです。「恵葉プレミアム」には、臨床試験で尿酸値の降下作用やプリン体の産生を抑制することが実証されている、高純度の「アンセリン」を配合しています。さらに、含有量も国内トップクラス!他社製品では50mg前後のものが多い中、「恵葉プレミアム」はその10倍に相当する500mg高配合しています。その他にも、抗炎症作用を持つペルー産のハーブ「キャッツクロー」、サラサラ健康パワーの「ケルセチン」など、希少な成分を贅沢に配合しています。
商品名 | 恵葉プレミアム |
機能性関与成分含有量 | アンセリン:500mg |
その他の成分 | キャッツクロー、ケルセチン、葉酸、ビタミンC、海藻、ヨモギ、酸化マグネシウム |
届出表示 | 本品にはアンセリンが含まれます。アンセリンには血清尿酸値が高め(尿酸値5.5~7.0mg/dL)の方の尿酸値を下げる機能が報告されています。 |
内容量 | 32.4g(360mg×90粒)/約30日分 |
原材料 | 魚肉抽出品(デキストリン、魚肉抽出物)(国内製造)、還元麦芽糖水飴、キャッツクロー粉末、海藻粉末、ヨモギ粉末/セルロース、ケルセチン、V.C、酸化Mg、ステアリン酸Ca、微粒二酸化ケイ素、葉酸 |
1日摂取目安量 | 3粒 |
通常価格 | 7,980円(税込・送料別) |
引用:公式サイト
飲むルテオリン リフリーラ
こちらのサプリメントには菊の花由来ルテオリンが配合されています。菊の花由来ルテオリンには、プリン体から尿酸が作られる過程を阻害し、尿酸値が高め(5.5mg/dL超〜7.0mg/dL未満)な方の尿酸値を下げる機能があることが報告されています。 また、サポート成分として、高麗人参の4倍以上のジンセノサイドが含まれている田七人参を配合しています。
商品名 | 飲むルテオリン リフリーラ |
機能性関与成分含有量 | ルテオリン:10mg |
その他の成分 | 田七人参 |
届出表示 | 本品には、菊の花由来ルテオリンが含まれます。菊の花由来ルテオリンには尿酸値が高め(5.5mg/dL超〜7.0mg/dL未満) な方の尿酸値を下げる機能が報告されています。 |
内容量 | 1粒200mg 30粒入り/約30日分 |
原材料 | 菊花エキス(菊花抽出物、でん粉分解物) (国内製造)、酵母、ゼラチン、田七人参末、ナタネ硬化油 |
1日摂取目安量 | 1粒 |
通常価格 | 4,298円(税込・送料別) |
引用:公式サイト
引用:公式サイト
エカス ekas
「エカス」は高めの尿酸値を下げるだけでなく、アルコール代謝をサポートして二日酔い防止をコンセプトにしたサプリメントです。高めの尿酸値を下げる機能が報告されている「アンセリン」に加えて、特許取得成分「アルコケア」や「コメコサノール」、「ケンポナシエキス末」など、飲む人をサポートする10種類の成分を配合しています。
商品名 | エカス(機能性表示食品)タブレット:粒タイプ |
機能性関与成分含有量 | アンセリン:50mg |
その他の成分 | アルコケア®、米ぬか抽出物、ケンポナシ、エンジュ、L-シスチン、DL-メチオニン、ナイアシン、L-グルタミン、ビタミンC、ビタミンB2 |
届出表示 | 本品にはアンセリンが含まれます。アンセリンには 血清尿酸値が高め(尿酸値5.5〜7.0mg/dL)の方の尿酸値を下げる機能が報告されています。 |
内容量 | 7.5g(300mg×5粒×5包)/約5日分 |
原材料 | 魚肉抽出物(デキストリン、魚肉抽出物)(国内製造)、ケンポナシエキス末(デキストリン、ケンポナシエキス)、発酵大麦エキス末(発酵大麦エキス、デキストリン)、米ぬか抽出物/トレハロース、セルロース、ビタミンC、ステアリン酸Ca、微粒二酸化ケイ素、DL-メチオニン、L-グルタミン、L-シスチン、エンジュ抽出物、ナイアシン、ビタミンB2、シェラック |
1日摂取目安量 | 5粒 |
通常価格 | 5,700円(税込・送料別) |
引用:アットコスメ
翌日だるさを感じることなく、効果を実感できました!もっと早く出会いたかった・・・少しお高めかなぁと思いましたが、コンビニのウコンドリンクなどと似たようなお値段ですね。
持ち歩きもしやすいし、お守り代わりに持っておくのも良いかもしれません。
引用:アットコスメ
尿酸ケア習慣
「尿酸ケア習慣」には菊の花由来の「ルテオリン」が配合されています。また、サポート成分として、無農薬・有機栽培の「田七人参」も配合しています。
商品名 | 尿酸ケア習慣 |
機能性関与成分含有量 | ルテオリン:10mg |
その他の成分 | 田七人参 |
届出表示 | 本品には、ルテオリンが含まれます。 ルテオリンには尿酸値が高め(5.5mg/dL超〜7.0mg/dL未満)な男性の尿酸値を下げる機能があることが報告されています。 |
内容量 | 1袋30粒入り/約30日分 |
原材料 | 菊の花エキス末・ゼラチン・でんぷん・ナタマメ硬化油・田七人参粉末 |
1日摂取目安量 | 1粒 |
通常価格 | 4,020円(税込・送料別) |
尿酸サポート
尿酸を「溜めない」「作らない」 「外に出す」ために、「キトサン」と「アンペロプシン」の2つの成分を配合しています。「キトサン」はプリン体の吸収を抑えると考えられています。また、「アンペロプシン」は高い抗酸化作用を持ち、尿酸が作られることを抑え、酸の排出にアプローチすると考えられます。
商品名 | 尿酸サポート |
機能性関与成分含有量 | アンペロプシン:150mg、キトサン:100mg |
その他の成分 | なし |
届出表示 | 本品にはアンペロプシン・キトサンが含まれるので、尿酸値が高め(尿酸値6.0~7.0mg/dl)の方の尿酸値を下げる機能があります。また、食事のプリン体による尿酸値の上昇を抑える機能があります。 |
内容量 | 120粒/約30日分 |
原材料 | 藤茶エキス(国内製造)、還元麦芽糖、環状オリゴ糖、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、セルロース、キトサン(かに由来)、ショ糖エステル |
1日摂取目安量 | 4粒 |
通常価格 | 3,888円(税込・送料無料) |
「アンセリン」はどうして尿酸値が高い人に効果があるの?
アンセリンってなに?
アンセリンとはアミノ酸の一種で、20世紀初頭に発見された脊椎動物の骨格筋で合成されているジペプチドです。マグロやカツオなど遊泳能力の高い高速回遊魚類に多く含まれています。
アンセリンには尿酸値を下げる効果があるという臨床試験データが出ています。
血清尿酸値6.5~8.0mg/dLの成人男性48名を対象に、3つのグループに分けて、それぞれアンセリン50mg、アンセリン25mg、プラセボを4週間投与しました。
その結果、プラセボを投与した人たちには変化は見られなかったのに対して、アンセリンを投与した人たちは血清尿酸値の低下が見られました。また、50mg投与したグループは摂取終了から2週間後に、さらなる低下が見られたそうです。[注]
つまり、アンセリンは尿酸値を下げる効果があり、さらに摂取量を増やすことでより効果が出ることがわかります。
アンセリンは尿酸値を下げる以外にも様々な効果があるそうですよ!
・抗疲労効果
・活性酸素消去能
・血糖値上昇の制御
・抗炎症作用
夫が実際に「恵葉プレミアム」を飲んだ結果・・・
旦那が会社の健康診断の結果、尿酸値が7.8mg/dLと少し高かったんです。(基準値は7.0mg/dL以下)
近所の病院で再検査してみましたが、やっぱり同じ数値。
病院では、とにかく水をたくさん飲むようにと指示を受けました。
そこで、その日から生活習慣を改善しました。
・水を1日2L以上飲む
・プリン体の多い食品は控える
・毎日飲んでいたアルコールは2週間に1回に減らす
・ウォーキングする
かなり徹底しました。私も、プリン体の多い食品や摂取した方が良い食品を調べて、食事作りを頑張っていました。
私はお酒が好きで、毎日の晩酌は楽しみだったのですが、飲めない旦那の前で1人だけ飲むということはできず、私も旦那に合わせて2週間に1回に減らしました。
しかし、尿酸値は変わらず・・・。
病院の先生からはストレスも良くないから、ほどほどにと言われました・・・
夫が尿酸値を下げる方法をネットで調べたところ、「アンセリン」という成分が効くということがわかりました。さっそく、アンセリン配合のサプリメントを探し、アンセリンの含有量が高かった「恵葉プレミアム」を注文しました。
1週間飲んだところで、再び尿酸値を測りに病院に。(頻繁に測り過ぎ!と思いましたが、夫は気になって仕方なかったようです。)
すると結果は、5.8mg/dL!
たった1週間で2.0mg/dLも下がったんです!
お医者さんにも「何したんですか?」と驚かれたそうです。
「恵葉プレミアム」を飲んで尿酸値が下がってからは、また一緒にお酒を飲んだり、食事を楽しんだりできるようになりました。
もう飲み始めて3年経ちます。特に食事やアルコールの制限はしていないのですが、尿酸値は上がっていません。
尿酸値ってなに?
尿酸値とは尿酸の血液中の濃度を示す数値のことをいいます。
そもそも尿酸とは、体内でできる老廃物の1つです。
尿酸というと、食品に含まれるプリン体を思い浮かべる方も多いかもしれません。
「魚卵ばかり食べてると痛風になるよ」なんていう会話を耳にすることがありますが、実は食品のプリン体から作られる尿酸は全体の20%にしかすぎないんです。
残りの80%は体内で作られるエネルギーの燃えカスと遺伝子が分解されることで生じる老廃物です。
通常、尿酸は尿によって体の外に排泄されて、体内の尿酸の量(尿酸プール)は常に一定に保たれているのです。
しかし、体内で尿酸が作られすぎたり、いらなくなった尿酸がうまく排泄されなくなると、血液中の尿酸濃度が高くなります。
尿酸値が7.0mg/dLを越えると「高尿酸血症」と呼びます。
高尿酸血症が続くと・・・
■痛風発作や腎障害を起こす
尿酸の濃度が高い状態「高尿酸血症」が続くと、尿酸の結晶が体のあらゆすところに沈着してさまざまな症状を引き起こします。
・痛風発作
痛風関節炎ともいわれ、尿酸結晶が関節内に沈着して関節炎を起こします。
ある日突然、腫れや激痛を伴って起こります。1~2週間ほどで発作は治まりますが、高尿酸血症をそのままにしておくと、発作を繰り返します。
・腎障害
尿酸結晶が腎臓に沈着して、腎臓の働きが低下します。
腎障害が進行すると腎不全を起こして人工透析が必要になる可能性もあります。
・痛風結節
尿酸結晶が皮下組織に沈着してかたまりができます。
耳介やひじ、手の甲など体温が低いところにできやすいです。
・尿路結石
尿が酸性になり、尿の中の尿酸が溶けにくくなって結石ができます。
■生活習慣病や慢性腎臓病を合併しやすい
高血圧や高脂血症、糖尿病などの生活習慣病や慢性腎臓病を合併しやすくなります。
すると、動脈硬化を進行させ、心筋梗塞や脳卒中などを起こすリスクを高めます。
痛風はストレスを抱えていたり、激しい運動をしている人、バリバリ仕事をこなしている人、太っている人、アルコール(特にビール)が好きな人がなりやすいです。
足の親指の付け根・足首・足の甲・膝・ひじ・手首に関節炎が起こりやすく、最も多いのが足の親指の付け根です。
尿酸値が高い人はどんな治療が必要?
尿酸値が高いからといって、すぐに薬での治療が必要なわけではありません。
まずは、生活習慣を見直すことが大切!
尿酸値6.0mg/dL以下を継続することで、身体に沈着している尿酸結晶が溶けだします。尿酸値6.0mg/dLを保つことを目指しましょう。
ただし、以下の場合は薬による治療が必要な場合があるので、医師に相談しましょう。
・尿酸値が8.0mg/dL以上で合併症※がある ・尿酸値が9.0mg/dL以上 ・痛風発作を起こしたことがある・痛風結石がある ※腎障害・尿路結石・高血圧・狭心症・心筋梗塞・糖尿病・メタボリックシンドロームなど |
①食事に気を付ける
肥満を解消するだけで、尿酸値が下がる人は多いです。
1日に摂取する適正カロリーを守ることが大事です。
適正カロリーは身長(m)²×22×25~30kcalで求められます。
食べてはいけないものというのはありませんが、なるべくプリン体が多い食品は減らしましょう。
プリン体が多い食品
食品 | 食品中プリン体含量(mg/100g) |
鶏レバー | 312.2 |
マイワシ干物 | 305.7 |
白子 | 300 |
豚レバー | 284.8 |
牛レバー | 219.8 |
カツオ | 211.4 |
マイワシ | 210.4 |
大正エビ | 273.2 |
マアジ干物 | 245.8 |
サンマ干物 | 208.8 |
『高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン』では、食品はそのプリン体含有量に応じて、300mg以上は「きわめて多い」、200~300mgは「多い」と分類されています。
干物は水分量が減っている分、相対的に高い数字になっています
<参考文献>公益財団法人痛風財団「食品中のプリン体含有量 一覧表」
また、尿をアルカリ性にするアルカリ性食品を積極的に摂りましょう。
尿をアルカリ化する食材と酸性化する食材
尿をアルカリ化する食材 | 尿を酸性化する食材 |
ひじき、わかめ、昆布、干しシイタケ、大豆、ほうれん草、ゴボウ、ニンジン、かぶ、キャベツ、大根、ナス、サトイモ、ジャガイモ、サツマイモ、バナナ、メロン、グレープフルーツ | 卵、豚肉、牛肉、鯖、カツオ、ホタテ、ブリ、マグロ、サンマ、アジ、カマス、イワシ、カレイ、アナゴ、芝エビ、大正エビ |
②アルコール量を減らす
ビールにプリン体が多いというのは聞いたことがあると思いますが、ビールだけでなくアルコールそのものが尿酸値を上げる原因になります。
なるべく控えるようにしましょう。
③水分を十分に摂る
水分摂取量が増えれば、その分尿の量も増えます。
尿酸は尿から排出されるので、たくさん尿を出せば尿酸も体の外に排出されます。
心不全や腎不全で水分制限がない方なら、1日2L以上を目安に水分補給しましょう。
砂糖が入っている飲み物ではなく、水やお茶を飲むようにしましょう。
④適度な有酸素運動をする
生活習慣病予防のためにも適度な運動はおすすめです。
ただし、激しい運動は逆に尿酸が増えて、尿酸値を上げてしまうので注意しましょう。
ウォーキングや水泳のような有酸素運動がおすすめです。
⑤ストレスを発散する
ストレスは尿酸値を上げる原因になりますので、発散させましょう。
ただし、暴飲暴食でストレス発散はダメですよ!
睡眠を十分にとったり、ぬるめのお風呂にゆっくり入るなどストレス解消を心がけましょう。
<参考文献>
監修:鎌谷直之 執筆:山中寿「尿酸値気にしてますか?」
まとめ
恵葉プレミアムで尿酸値が下がったり、調子が良くなったと感じている人は多いようです。
旦那も恵葉プレミアムを飲んで尿酸値が下がってからはストレスなく生活できるようになりました。
生活習慣を変えても数値が変わらない方、なかなか生活習慣を変えられない方には、「恵葉プレミアム」がおすすめですよ。
引用:公式サイト