スマホ連携のフィリップス電動歯ブラシ使用レポート

※アフィリエイト広告を利用しています

今まで使っていた電動歯ブラシの振動が弱くなってきたので、新しいのに買い換えることにしました!
今まで使っていたのは、フィリップスの電動歯ブラシ「ソニッケアー」。

8年ぐらい使っていたので、かなり長持ちしますね!
今回、新しく買ったのは、フィリップスの上位版「ソニッケアー ダイヤモンドクリーン スマート」。
ソニッケアー ダイアモンドクリーン スマートは、Bluetoothでアプリと連動させることができるんです!
アプリで自分がどこを磨いたかを確認できるので、磨き残しを防いだり、自分の磨き癖を知ることができます。

ロンスト
アプリが歯の磨き方をガイドしてくれるんだね♪

ソニッケアー ダイアモンドクリーン スマート

箱も高級感があります!色はルナ―ブルー、ブラック、ホワイトの3色展開で、私はルナ―ブルーにしました。

商品内容はこちら↓
・ハンドル (電動歯ブラシの本体)
・ブラシヘッド4種類(クリーン、ガムケア、ホワイト、舌磨き)

・充電器用グラス
・充電器台
・USB充電トラベルケース
・ブラシヘッドホルダー

重量(ブラシヘッド込)144g
振動方式音波振動
モード・クリーンモード:歯垢落とす通常のブラッシングモード
・ホワイトプラスモード:ステイン(着色汚れ)を落として、歯に光沢を与えるモード
・ガムヘルスモード:通常の歯みがきの後に歯と歯茎の間に優しい刺激を与える
・ディープクリーンプラスモード:歯茎に心地よい刺激を与えながら歯垢を落とす
・舌磨きモード:舌のお手入れができるモード
強さ強・中・弱

ブラシを置くだけで充電できるグラスはおしゃれです。

グラスの下に充電器台があります。

しかも、このグラスで口をゆすげるので、とっても便利。
そして、USB充電トラベルケースもついているので、旅行や出張など外出の際にも持ち運べて便利ですね♪
USBなのでパソコンでも充電できます。

さっそく歯みがきスタート

歯を磨く前に、まずはApp Store、Google PlayからPhilips Sonicareアプリををダウンロードします。

アプリを起動して、手順通りに、デバイスの設定、プロフィールやオーラルケアに関する質問に答え、登録完了。

プログレス画面の右上の「歯を磨く」をタップすると、ブラッシング画面になります。
ブラシヘッドをつけると、アプリに接続します。
ブラシヘッドに内蔵されたマイクロチップがハンドルと連携していて、自動で最適なブラッシングモードと強さ設定が選択されます。
モード・強さボタンを押せば、自分の好みのモードや強さにすることもできます。
アプリ画面の指示に従って歯を磨いていきます。

白いハイライトの部分を磨いていきます。磨くと、歯が白くなります。
真ん中の白い線はエリアごとの残り時間が表示されます。
真ん中の数字は、全体の残り時間です。

ブラシの動かし方が大きいと「動きを小さく」と表示されます。

フィリップス ソニッケアー ダイヤモンドクリーン スマートを使った感想

ブラシヘッドのサイズは大きめですが、奥歯も磨きやすい形です。
今まで使っていた電動歯ブラシの振動が弱くなっていたこともあり、比べると、かなり強い振動です。
磨き終わって、舌で歯を触ってみると、あまりのツルツルにビックリしました!
歯医者さんで歯垢除去してもらった後みたいな仕上がりです。
「歯垢除去力手磨きの10倍」と書いてありますが、それが実感できます!
ただ1点、重いということが難点です。
144gあるので、普通の歯ブラシと比べてしまうとかなり重いですね。
私はずっとソニッケアーの電動歯ブラシを使っていたので、気になりませんが、初めて使う人にとっては重く感じると思います。でも、慣れてしまえば、そこまで感じなくなると思いますよ。
あとは、値段が高いですね・・・
アプリでどこが磨けているか教えてくれるのは便利だし、面白いですが、アプリを毎回見ながら磨くのは面倒と思う方もいるかもしれません。
値段がネックになっている方は、スマホと連動していないダイヤモンドクリーン ディープクリーンエディションでも、良いかもしれません。

でも、キャッチフレーズの通り「ソニッケアー史上最高のブラッシング体験」ができます!
とってもおすすめです♪

便利な機能

イージースタート機能

通常より弱い振動から使って振動になれるための機能です。
私も、初めて電動歯ブラシを使った時は、振動がくすぐったい感じがして使えなかったんです。
主人は普通に使っていたので、私には電動歯ブラシ合わないんだと思っていたのですが、私みたいな人、意外といるんですね!


弱い振動から使い始めて、徐々に強めていけば慣れていくので、途中で挫折せずに使うことができます。

スマートタイマー機能

設定されたブラッシング時間で自動で止まる機能です。これによって、磨きすぎで歯茎を傷つけるのを防ぎます。
ブラッシングの途中で止めたい時は電源ボタンを押せば止まります。30秒以内に再び電源を入れれば、残りのブラッシングサイクルを実行してくれます。

ブラシペーサー機能

ブラッシングの区切りをビーという音で教えてくれます。
ビーという音が鳴り、振動が一瞬止まったら、次の区切りに移動すればいいんだなということがわかります。
この機能によって、一定の間隔で均等に磨くことができます。

過圧防止センサー機能

ハンドルに過圧防止センサーにが内蔵されているので、ブラシを歯に強く当てすぎると、ブラッシングの振動が変わり、ライトが紫に点滅して教えてくれます。

ブラシヘッド交換お知らせ機能

ブラシの交換するタイミングって、難しくないですか?


私は結構ボロボロになるまで使っちゃうんですけど(;´∀`)、これはブラシヘッドの交換時期を教えてくれます。
ブラシヘッドの使用時間やブラシを歯に当てる強さを記録して、ブラシヘッドが摩耗して交換が必要な時期を知らせてくれるそうです。
ブラシヘッド交換ランプが点灯したらブラシ交換時期です。

ソニッケアーダイヤモンドクリーンスマートの口コミ

・数ヶ月前にスタンダードタイプを購入し、旅先でも使えることを条件に
このタイプにたどり着きました。
歯を磨くという意味ではスタンダードタイプにも不満がなかったので
その機能に大差はないように感じます。
このシリーズの売り?である、携帯連動機能は良いですね。
歯ブラシの動かし方について、大いに学べました。
私の場合は動かし方が「速い」と何度も警告されます。
携行性については、お正月の旅行で確認したいと思います。
今年一番の買い物だったと思います。

・本体やアクセサリーのデザインは高級感があってとてもよかったです。歯磨きに動きを任せろと書いてあったので、最初は不安がありましたが、そうしてみると本当につるつるになりとても満足しました!
ですが、アプリを毎回立ち上げて磨いたりするのはめんどくさい人にはめんどくさいと思います。

・今までは手磨きで10分以上磨いていましたが、1回使っただけで、歯医者さんで機械で磨いてもらった時のように、ツルツルになりました。
歯茎が弱いため、歯ブラシはやわらかめを使用するよう指示されているため、電動歯ブラシは使用していませんでしたが、これは、磨き方の強さを3段階から選択できるので購入しました。

・永年ブラウンを使ってきて、初めてのPHILIPSです。ブラシの部分のカットが独特のカーブになっており、奥歯の裏側や歯間にフィットして磨き心地が大変良いです。ブラウンと比べ歯磨き中の涎こぼれが全く発生しません、不思議です。歯磨きしながら部屋中歩き回っても滴がこぼれないのです。ブラウンの場合どの機種でも盛大にこぼれていたので洗面台から離れられなかったので助かります。
又、歯ブラシヘッドの交換時期を知らせてくれるのもいいですね。

・電動歯ブラシでは不動の地位を持つソニッケアー。
ご縁があり、いろいろなメーカーのものを試させてもらいましたが、やはりこれが一番強力です。
歯に当てるだけで、強烈な振動によりとてもきれいに磨けます。
もちろん強さも調整できます。
今回はついにスマホとブルートゥースで連携。
歯列図が表示され、磨き方までチェック。まるで歯医者に行ったような気分です。
涼し気な充電用グラスまで付属しており、洗面所での清潔感がアップします。
ブラシの交換時期まで教えてくれる。
ただ、正直ちょっと替えブラシは高いですよね。
でも歯は一度虫歯になったら復活できない一生もの。それくらいのメンテナンスコストは大したものではないでしょう。
電動のものなのでちょっとかさばりますが、USB充電をPC経由からできるので世界中に持っていけます。
これ以上どう進化していくのが興味が尽きないソニッケアー。
メーカーの横綱相撲を見せつけられた逸品です。
引用:Amazon

今なら3,000円キャッシュバックキャンペーン!

2019年2/1~3/31までにソニッケアーダイヤモンドクリーンシリーズを購入すれば、3,000円が戻ってきます。
応募には、①購入時のレシートor領収書or購入証明書 ②バーコード原本 ③応募用紙が必要です。

対象商品:ソニッケアーダイヤモンドクリーンシリーズ
【スマート】
・HX9964/55(ルナ―ブルー)
・HX9934/05(ホワイト)
・HX9934/15(ブラック)
【ディープクリーン エディション】
・HX9394/46(ローズゴールド)
・HX9366/45(ピンク)
・HX9339/45(ホワイト)
・HX9355/45(ブラック)

自宅でセルフホワイトニング!LEDホワイトニングのおすすめ人気商品を徹底比較!

2019.01.29